CAMERA |
現在所有している、カメラです。
常用しているものから、修理が必要なもの、使用不能なものまでいろいろです。
気分や用途、雰囲気に合わせ、それぞれ使い分けています。
リストは現在作成途中です。
Nikon D70 現在のメインアーム ここぞと言う時に頼りになる相棒 600万画素デジタル一眼レフ 使い勝手が良くて好きです
2004年、新品にて購入 |
![]() |
Nikon F80D 人生初の、一眼レフ これで写真教室に通いました 写真の基礎を、教えてもらった 最近ではあまり出番がなく…
2003年、新品にて購入 |
![]() |
OLYMPUS Pen D 小型軽量マニュアル機 巻き上げ等に不具合ありましたが オリンパスにて限定修理を受ける 明るいレンズと相まって、 活躍の場は多い 祖父の形見分けで譲渡 |
![]() |
OLYMPUS Pen EE スナップ、には最適 あれこれ考えなくても撮れるから ハーフは枚数も気にならないし 現在は3台居ます 祖父の形見分けで譲渡 ヤフオクにて落札 |
![]() |
OLYMPUS 35-S レンジファインダー機 ヘリコイド不調 オリンパス限定修理で復活 ピント合わせできる小型機は 結構貴重です 祖父の形見分けで譲渡 |
![]() |
Picny (best size) 1935年から販売されたカメラ 宮川製作所謹製
大きさの割にずっしりとしてます フィルムはベスト判、127フィルム その辺でほいと入手できないのが 辛いとこ…
フィルム手巻きに沈胴式レンズ バルナック型の気分が ちょいと味わえます
祖父の形見分けで譲渡 |
|
OLYMPUS 35 EC2 コンパクトカメラ 小さい時、これで両親から 写真を撮ってもらってました 自宅に眠っていたのを、修理
家族の、思い出の品 父の形見 |
![]() |
Lomography Fisheye2 魚眼トイカメラ 不思議な世界がひろがります 外付けファインダーがかわいい 思い切り遊べます
衝動買い |
![]() |
PENTAX P30 プラスチックボディ、電子化された 一眼レフカメラ 直線的なデザイン、結構好きです
シャッター時々切れない病が… 機械式ではないので修理不能
マウントアダプターで M42スクリューマウントのレンズが 使えるのですが…
持病のため出番なし
祖父の形見分けで譲渡
|
|
OLYMPUS M-1 発売当時、小型軽量で一眼レフの 常識を覆したカメラ OMシリーズでは唯一の機械式 名前がOM-1に変わる前の機種
ふとしたきっかけで譲渡 |
画像準備中 |
OLYMPUS OM-10 廉価版OMシリーズの第一弾 当時のCMが結構好きです 廉価版とはいえTTL調光
中古にて購入 |
画像準備中 |
ASAHI PENTAX SP 基本性能きっちりな機体 プラクチカマウントは様々なレンズ があり、その辺でも楽しめます 現在は2台所有
中古&ジャンクにて購入 |
画像準備中 |
ASAHI PENTAX ME 小型軽量、オートの一眼レフ マニュアル操作系をすっぱり排除
ジャンクにて購入 |
画像準備中 |
KONICA AUTOREFLEX T3 質実剛健、ずっしりしたボディは 堅牢性の証
恩師より譲渡 |
画像準備中 |
OLYMPUS
PEN ハーフサイズコンパクト マニュアル操作ができるのが また楽しいところです
中古にて購入 |
画像準備中 |
OLYMPUS XA2 レンズカバーが一体になった コンパクトカメラ 持ち運びにとても便利 操作性もよろしいです
先輩より譲渡 |
画像準備中 |
FUJICA DL-100 独特のフィルムローディングシステム FUJINONレンズは素敵な描写 これまた独特なフォルムですが ホールディング抜群です
祖父より譲渡 |
画像準備中 |
kodak
pocket INSTAMATIC 40 いまでは貴重な110フィルム機 ちいちゃいボディで使い勝手抜群 オートだから気軽に使えます
友人より譲渡 |
画像準備中 |
baby HOLGA これまた110フィルム機 あれこれ考えず撮るべし!! そんな楽しい気分にさせてくれる
新品で購入 |
画像準備中 |
OLYMPUS EC コンパクトカメラ まだあまりつかってませんけども…
ジャンクにて購入 |
画像準備中 |
Canon AL-1 プラスチックボディ、電子化された 一眼レフカメラ クイックフォーカスという機構で ピント合わせが楽です
ジャンクにて購入 |
画像準備中 |
PENTAX MG MEと同じオート機 これも小型軽量です オートとはいえ、 シンクロ1/100とバルブがあります
親戚より譲渡 |
|
ASAHI PENTAX KX フルマニュアル機 露出計はとても見やすいです レンズのF値がファインダー内に 表示されるのが使いやすい
ジャンクにて購入 |
|
Nikon FE2 オート機 シンプルで使いやすいです。 不動品を修理しましたが、 ミラーがぱたぱた動いちゃうのは どうにもできなかった… マニュアル1/250シャッター搭載が いざというとき心強い
ジャンクにて購入 |
|
Nikon EM エンジニアプラスチック採用の 小型軽量機 リトルニコンの愛称がよくわかる 基本はオートですが、 こちらも1/90シャッターがあります
ジャンクにて購入 |
|
OLYMPUS OM-2 電子化されたOM機 AUTOとMANUAL切り替え可 ファインダー内露出計の表示も 切り替わるのは新鮮でした
ジャンクにて購入 |
要修理or修理不能
KONICA C35EF | |
ASAHI PENTAX S2 | |
ROLLEI RolleimatF | |
Kodak No2 FOLDING AUTOGRAPHIC BROWNIE | |
VEST POCKET KODAK | |
All illustrations copyright(C) msk-tj All rightreserved
Copyright(C) kaiki Allrightreserved